482件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-22 令和 4年第 2回 2月定例会−02月22日-06号

国民健康保険法施行令の一部を改正する政令」が2月18日に交付され,国民健康保険保険料に係る基礎賦課限度額及び後期高齢者支援金等賦課限度額が引き上げられました。  これに伴い,広島国民健康保険条例の一部を改正する必要があることから追加提案するものです。  よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○佐々木壽吉 議長      これより質疑に入ります。  

府中市議会 2021-11-30 令和 3年第5回定例会(11月30日)

健康保険法施行令改正により、産科医療補償制度掛金引き下げに伴い、その減額分に対して出産育児一時金を増額することにより、総支給額を維持する改正を行うもので、施行期日令和4年1月1日でございます。  議案説明につきましては、以上です。  続いて、補正予算について説明を申し上げます。  

福山市議会 2021-03-18 03月18日-06号

次に,議第27号福山子ども医療費助成条例及び福山ひとり親家庭等医療費支給条例の一部改正については,県の福祉医療費公費負担事業費補助金交付要綱改正に伴い,子ども医療費助成制度及びひとり親家庭等医療費支給制度について,国民健康保険法規定による修学中の被保険者の住所に関わる特例が適用される場合は,市外の者を対象とし,市内の者を対象外とするよう規定を改めるもので,全員異議なく,原案のとおり可決すべきものと

廿日市市議会 2021-03-08 令和3年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2021年03月08日

1の改正理由でございますが、平成30年度から令和年度までの介護保険事業計画期間が終了することに伴い、令和年度から令和年度までの新たな介護保険事業計画期間における各年度所得段階に応じた保険料の額を定めるとともに、健康保険法施行令等の一部を改正する政令において介護保険法施行令改正され、所得指標見直しが実施されたことなどに伴い、必要な規定整理を行おうとするものでございます。  

神石高原町議会 2021-03-05 03月05日-01号

神石高原町第8期高齢者プラン高齢者福祉計画及び介護保険事業計画の策定による令和年度から令和年度介護保険料の設定,及び健康保険法施行令の一部を改正する政令公布に伴う規定整備等を行うため,この条例案を提案するものであります。 詳細説明保健福祉課長が行います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ◎保健福祉課長(松井) 〔詳細について説明〕 ○議長(橋本) 説明が終わりました。 

廿日市市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2021年02月16日

平成30年度から令和年度までの介護保険事業計画期間が終了することに伴い、令和年度から令和年度までの新たな介護保険事業計画期間における各年度所得段階に応じた保険料の額を定めるとともに、健康保険法施行令等の一部を改正する政令において介護保険法施行令改正され、所得指標見直しが実施されたことなどに伴い、必要な規定整理を行おうとするものでございます。  2、改正の内容でございます。  

廿日市市議会 2021-02-09 令和3年議会運営委員会 本文 開催日:2021年02月09日

これは、平成30年度から令和年度までの介護保険事業計画期間が終了することに伴い、令和年度から令和年度までの新たな介護保険事業計画期間における各年度所得段階に応じた保険料の額を定めるとともに、健康保険法施行令等の一部を改正する政令において介護保険法施行令改正され、所得指標見直しが実施されたことなどに伴い、必要な規定整理を行おうとするものでございます。

府中市議会 2020-09-18 令和 2年第5回定例会( 9月18日)

ところが、国民の不安に応えず、国民カードを使わざるを得ない状況をつくり出すため、2021年からマイナンバーカード健康保険証として使用可能にするなどの健康保険法などを改正戸籍事務マイナンバー制度を結びつける戸籍法改正、行政の手続や業務に用いる情報を、紙からデジタルデータに変換し、オンライン化を原則とするデジタル手続法を、ことしの通常国会で成立させました。  

府中市議会 2020-06-12 令和 2年第3回定例会( 6月12日)

障害者総合支援法、これは正式には障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律という名前ですが、その第7条に、他の法令による給付等との調整という条文がありまして、自立支援給付当該障害の状態につき介護保険法規定による介護給付健康保険法規定による療養の給付、その他の法令に基づく給付または事業であって、政令で定めるもののうち、自立支援給付に相当するものを受け、または利用することができるときは、

神石高原町議会 2020-03-04 03月04日-01号

国民健康保険広域化に伴う保険税率改正及び税額の端数計算特例の新設を行うため,また国民健康保険法施行令の一部を改正する政令令和2年1月29日に公布されたことに伴い,本町国民健康保険税条例の一部を改正するため,この条例案を提案するものであります。 詳細説明住民課長が行います。ご審議のほどよろしくお願いいたします。

廿日市市議会 2019-09-18 令和元年議員全員協議会 本文 開催日:2019年09月18日

国民健康保険法に基づき、広島県が策定した広島国民健康保険運営方針において、保険給付は、各市町が徴収した保険料・税を事業費納付金として県が集め保険給付を賄うこととしています。保険料・税は、被保険者負担公平性の観点から、同一所得水準世帯構成であれば県内どこに住んでいても同一保険料・税とすることを目指しています。

尾道市議会 2019-09-05 09月05日-03号

職員のマイナンバーカード取得についてでございますが、国家公務員及び地方公務員については、本年5月22日に公布された医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律に基づき、令和3年3月から本格実施されるマイナンバーカード健康保険証利用を着実に進めるため、本年度中にマイナンバーカード取得を推進することとされております。

尾道市議会 2019-06-20 06月20日-03号

国民健康保険料についてでございますが、国民健康保険料賦課基準につきましては、国民健康保険法施行令や尾道市国民健康保険条例規定されており、均等割を廃止することはできないこととなっております。平成30年度均等割平等割調定額は約17億円となっており、仮に均等割平等割を廃止した場合、この額の財源不足が生じます。